いちば医院|津山市二宮の内科、外科、循環器内科、呼吸器内科

〒708-0013
岡山県津山市二宮1900-5

MENU

  • HOME
  • 睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群について

睡眠中にいびきをかき、さらに10秒以上呼吸が停止し熟睡できないため、昼間眠気に襲われたり、注意力が散漫となったりする病気です。さらには高血圧や心臓病などの生活習慣病とも深く関わっております。

睡眠時無呼吸症候群の原因

以前は肥満の人がなるものと考えられていましたが、最近では肥満でない人にも生じることが判明しました。若いときに比べ中年時に体重が増加した人は頸部の脂肪が増加していることがあり、気道が狭くなり、この病気が生じやすくなります。
また、もともと顎が小さかったり、首が短かったり、扁桃肥大なども原因となります。

睡眠時無呼吸症候群の症状

昼間の異常な眠気
平常時の眠気ではなく、自動車運転中などの絶対眠ってはいけない状況でも眠ってしまうような尋常ではない眠気です。
起床時の頭痛
夜間の睡眠障害と無呼吸による長時間の脳の低酸素状態により、起床時より頭痛を生じます。
注意力・記憶力の低下
夜間の睡眠障害と脳の低酸素状態により、日中の集中力・注意力・記憶力・行動意欲の低下をもたらします。
夜間頻尿
眠っているときは副交感神経が優位に働いていますが、睡眠時無呼吸症候群では頻回に目が覚めるため、反対に交感神経が優位となります。このため尿量が増え、トイレが近くなります。
動脈硬化(高血圧、心疾患)
夜間無呼吸による低酸素状態は血管壁を障害する炎症物質を誘導します。それにより血管が硬く狭くなり、動脈硬化をもたらします。そのため血圧が上昇し、また狭心症・心筋梗塞などの心臓病を招きます。

睡眠時無呼吸症候群の検査

簡易検査
鼻につける呼吸センサー、指につける血液中酸素濃度センサー、腹部につける体動・呼吸状態を感知するセンサーからなる装置を装着し、夜間就眠中の検査を行います。当院では装着方法を説明ののち、自宅にこの装置を持って帰っていただき、寝る前にご自身で装着、翌日返していただき、後日解析説明させていただいています。
詳細検査(脳波を含めた終夜睡眠検査)
簡易検査で1時間の無呼吸低呼吸回数が20~40回の中等度睡眠時無呼吸症候群において、保険適用となる病態かどうかを判断するために、1泊入院のうえ検査を行います。当院ではしかるべき検査可能医療機関にご紹介させていただいています。

睡眠時無呼吸症候群の治療

CPAP(経鼻持続気道陽圧療法)
鼻に取り付けた専用のマスクから、気道に空気を送りこみ気道の閉塞や狭窄を回避する方法です。1時間の無呼吸低呼吸回数が20回以上の中等度以上の睡眠時無呼吸症候群で保険適用となります。当院で加療されている患者さまも日中の眠気、朝の頭痛がなくなったと喜ばれている方が多いです。